佐世保からシーサイドライナーの快速に乗って長崎に到着。
シーサイドライナーって名前だからかっこいい電車を想像していたんだけど、ただの二両編成の古い車体、まぁ無事に長崎までたどり着いたので桶かな。
長崎駅からタクシーで1,000円程度でホテルに到着、タクシーの運転手さん飛ばす飛ばす、もっと丁寧に走ってくださいな。
あとから聞いたけど、駅付けのタクシーは避けた方がいいんだって。
今回はつれあいのるうが貯めたIHGのポイントを使って2泊、禁煙を予約したつもりだったくっぱでしたが、どこで間違ったのか喫煙の部屋、フロントに確認したら予約時から喫煙だったって、禁煙も空きがあるから部屋に入ってたばこ臭かったら変えてくれるって言われ実際に部屋に入るとたばこのにおいはしなかった。
くっぱ一人なら喫煙だけど、るうが一緒の時はできる限り禁煙の部屋をお願いしている、最近は電子たばこも使いたばこを吸う量も減ってきたと自負している。
さて、部屋の感じは普通のツイン、いつも使っている成田のツインに比べるとちょっと狭いかな。
設備やアメニティはどこも一緒
バスタブもちょっと小さめかな
このホテルは小さいけどベランダがある
今回の長崎旅行はきっちり予定を決めていない、結構行き当たりばったりチェックインしてそろそろ晩ご飯の時間です何食べようかって話ししながら、ベランダでたばこ吸っていると視界の中にるうが食べに行きたいって言ってたちゃんぽん発祥のお店「四海楼」が目の前にあった。
んじゃ、ちゃんぽん食べに行きましょ、あとはチェックインの時にお願いした稲佐山からの夜景を見に行くツアーで今日は終了。
このANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル2泊でるうの宿泊数が10泊になった、これでるうもIHGのゴールドエリート様、OTAの対応もあと1泊ある、ポイントもたくさん貯めてもらって来年の秋の大阪遠征で使わせてもらいます。