世界新三大夜景の一つ長崎、やっぱり長崎で夜景を見るなら稲佐山の展望台かなぁ。
ってことで行ってきました、ホテルから無料のバスが7時から30分おきに出ているのでそれに乗っていこうとフロントで話を聞くと、無料のバスは稲佐山のロープウエイの入り口まで、帰りはバスがタイミング良くくれば乗れるけどって、お薦めは1,500円で展望台まで往復できるツアーバスだよって教えてもらいそれを予約。
無料のバスで行ってもロープウエイの料金が1,250円、帰りのバスがない可能性もあるので、それならと1,500円のツアーを選択。
いやぁ、きれいでした。
稲佐山って言えば福山と記憶しているくっぱですが、ガイドさんはさだまさしの方が歴史が長いって何度か言ってた。
そんなことはどっちでもいいくっぱです、でもさだまさしってくっぱが中学生のころ良く聞いていたな。
ガイドさんが付いているといろいろ情報くれるのでうれしいこともある、つれあいのるうはガイドさんが薦めてくれた調味料の柚子胡椒だれに興味津々、帰りの空港で探す探す、見つけて2本も購入、今度何かの料理で使うんだろうな。