弾丸1泊4日で香港に行ってきた、弾丸だから0泊3日も考えたんだけど、老体のくっぱには無理。
香港は前回の記憶が |
前回香港に行ったのは2014年このとき困ったのが空港での喫煙所、ツアーで来たから到着時にゆっくり喫煙所を探せない、帰りも搭乗までの時間が少なくてって喫煙者のくっぱにはつらかった。
事前準備はしっかりと |
今回の香港へは0時55分羽田発のANA便、到着は現地時間4時30分、日本とは時差が1時間ある深夜便なので機内で寝てればいいのだけど到着2時間前には機内食が配られ起こされる、次にこの便を利用するときは事前に機内食はキャンセルしておくかな。
到着後移動で使うエアポートエクスプレスの始発まで約1時間、今回はゆっくり喫煙所探してきました、もちろん事前に検索して情報は調べてあったので迷うことなく喫煙所にたどり着けました。
到着ロビーから喫煙所まで |
では簡単に道順をご紹介。
入国手続きが済み荷物をピックアップしたら到着ロビーに出る

エアポートエクスプレスの乗り場へ
あわてなくてもロビーに出て一回り周りを見ればすぐ分かる
エアポートエクスプレスの正面を右
駐車場の案内から表に出る
ちょっと歩くと右側に茂みがある
回り込むと灰皿がおいてある、ゆっくり一服してください
ついでに復路用の喫煙所(制限区域外) |
復路、香港国際空港に着いたら二通り、まずバスで到着した場合、バスを降りれば目の前が喫煙所、バス停毎にあるので簡単。
次にエアポートエクスプレスで空港に来たときはチェックイン前にバス停にある喫煙所に行けばいい。
喫煙所までの目標はチェックインカウンターを背にして正面外側にバス停があるそこまで行けば喫煙所にたどり着ける。
分からなければ下の写真の飛行機を探してもらえばその先に喫煙所はある。
今回は到着が早朝だったので前日家を出るときにシャワー浴びてきたんだけど、機内で汗もかいたし東京との温度差は約10度香港の方が蒸し暑い、入国審査に向かう間にシャワールームがあった。
入国後にあればゆっくり一服してからシャワーできたのにと横目でスルー、まぁどこに行っても同じだけど喫煙者にとっては厳しい世の中になりましたなぁ。