ちょっと前にキャンペーンやってたのでANAJCBワイドゴールドをポチった。
無事カードは発行され手元に届いていたのだけど、このカードをSFCにするか、このまま使うかずいぶん悩んでいた。
結果的にはこのANAJCBワイドゴールドをSFCに切り替えた。

作ったANAJCBワイドゴールドは2016年の限定デザインのカードだったのでSFCも限定デザインでくるかなって思っていたところ、限定デザインじゃなかった。
これは非常にうれしいことなので全く問題ない。
さて、メインカードの変更やら、Edyのチャージ設定やらApplePayの登録などなど一通り終わった。
あれ?お客様番号変わってるよね、ラウンジカードとか更新しなくていいのかなってことでスーパーフライヤーズデスクに電話、プラチナカードもラウンジカードも新しくなるんだって。
左が新しく届いたもの、右が前のものだけど違っているのはお客様番号だけ。
あとはANAアプリから予約が見えないので国内線に繋いでもらい、国際線に繋いでもらい、ようやくアプリから予約が確認できるようになった、めでたしめでたし。
さて以前利用していたSFCのカードだけど、SFCって2枚同時に所持していることはルール違反なんだって、年会費払っているのでもったいないとは思うが、くっぱは小心者なので2枚のSFCを黙って持っていることも出来ず、ANAの一般カードにダウングレード。
これで今回のSFC移行は完結かな、次回の搭乗から40%増しでマイルが付くようになった。