正月早々に更新したアンバサダーキットが届いた。
中身はステータスカードに週末無料の宿泊券とバウチャー、カードケース、前回まではネームタグが入っていたけど今回は無し。
ネームタグが無いのはちょっと残念。
今度こそ無料宿泊使うぞ |
くっぱが前回もらった無料宿泊の期限は今年の2月まで、一応2月始めに竹芝のインターコンチを2泊予約していたんだけど、インフルエンザになりお泊まりは中止、非常に残念、クラブフロア予約してあったんだけどね。
経費削減の影響か |
くっぱがアンバを更新したのは1月の初め、このすぐ後に更新するポイントが24,000ポイントから40,000ポイントにアップされた、いいタイミングで今回は更新できたけど次回はちょっとね。
連れ合いのるうも来年はアンバにしちゃおうと思っていたところに改悪の知らせなので非常に残念。
値上がりして、サービスが低下したんじゃ目も当てられない。
更新時のボーナスポイント |
去年も更新したときにボーナスポイントを5,000ポイントもらった、これがあったので実質19,000ポイントで更新できたことになる。
今年はと確認してみると、なんと10,000ポイントって書いてある、早速バウチャーに書いてある番号をドキドキしながらポチってみるとちゃんと10,000ポイントついかされた。
去年のOTA減算騒ぎもあるのでおとなしくいただいておきましょう。
さて今年はどれくらいポイントもらえるかな |
今年のスピードアップキャンペーンももう半分過ぎくっぱのクリア状態は去年に比べると非常に遅れている、まぁなんとかなるとは思うけど、問題は夏の予定だな。
夏の旅行の予定はすでに計画済み、飛行機の予約もホテルの予約も終わっている、もちろん飛行機はマイルやSkyコイン使ったし、ホテルはポイントで予約した。
後は夏のキャンペーンのオファー分をどこに組み込むか悩む悩む
Stay in AMEA for up to 71K points |
先日「Stay in AMEA for up to 71K points」のキャンペーンを登録した、ちゃんとポイントもらえるかな、このキャンペーンは登録すれば1,000ポイント、あとは宿泊先に合わせて3泊するとポイントがもらえる。

インターコンチに泊まれば追加で10,000ポイントもらえる。3泊インターコンチに泊まれば71,000ポイント、くっぱの予定ではクラウン、インターコンチ、ホリデイインを1泊ずつ対象になるはずだから51,000ポイント。

スピードアップキャンペーンと合わせて100,000ポイント、もらえたら嬉しいな。