1泊2日、駆け足の修行旅は早くも帰路に。
リムジンが便利
新潟駅から新潟空港へは直行のリムジンバスを利用して約25分、運賃は410円。交通系のICカードの利用もOK、便利である。
地方空港にはステンドグラス
新潟空港のビルは今どきのおしゃれな建物で、佐渡の風景のステンドグラスが新潟らしい。
ANAのラウンジはない
この空港には航空会社のラウンジは設置されていないのでカードラウンジに寄ってみた。
滑走路が空いてる
目の前に滑走路が広がっているが飛行機の姿はない。さすがに運航している本数が少ないと実感。
初ボンバルディア
今日は生まれて初めてボンバルディアに搭乗する。
どんな飛行になるのかとても楽しみなのだが、席が窓側ではないため、趣味にしている”今日だけの空と雲”の写真が撮れそうもないのは残念である。
シートベルトは締めましょう
フライト中は機内の音がやや大きく思える以外は狭くてもそれなりに快適に過ごすことができた。
ただ、着陸に向けて高度が下がった時に一瞬だけエアポケットに落ちたように急に降下したようになり、機内のあちこちで悲鳴が上がっていた。
シートベルトを締めていたので特に問題はなかったが、他の飛行機に乗っていても着席中はしっかりベルトを締めていないとこんな時には頭を天井に打ちつけるなあと実感した。
やや風の強い日だったが成田空港に無事に着陸。
LCCバス、JRを乗り継いで修行の旅は終わった。
夫婦で利用しているポンインとサイトです。
ここから登録してもらえるとうれしいですね。
コメント