ベッドの頭のところにライトニングケーブルやらマイクロUSBやらケーブルが散乱している。
何とかきれいにまとめることは出来ないか、相変わらず容量の少ないくっぱの頭をフル回転させてみた。
ネットで見つけて買えば簡単
こんなのとかあんなのとかいろいろあるんだけど、この程度のものに500円とか1,000円とか払いたくない。
だけどネットで見つけた方が簡単なんだよね。
手持ちの画像が無かったのでアマゾンから借りてきた、一応画像にリンク張っておくので興味のある人はどうぞ。
100均のコーナーガードで作ってみた
ようするにケーブルが挟まって固定されていれば桶なんだよね、ならば挟まるものを考えればいい、磁石でつくとかかっこいいもので無くてもいい。
とりあえず一番最初に作ったも、コーナーガードを15mm程度の幅で切断、それを並べて貼り付けただけ、これでは太めのケーブルだとコーナーガードがはがれて使い物にならなかった。
両面テープって貼り付けてから24時間程度放置すると粘着が強くなって固定出来るらしいのでちゃんと時間を考えて試してみた。
ちゃんと挟まっていい感じなんだけど、翌朝にははがれちゃった。
一回やってみれば成長する
前回の失敗をふまえコーナーガードを細かく切断しないで切り込みだけ入れてみた。
とりあえず貼り付けて24時間経過後ケーブルを挟んでみた、さぁこのまま何日もはがれずに使えれば桶。
ちょっと不格好だ
次に考えたのはもうちょっとスマート。
両面がついているマジックテープを買ってきた、これの堅い方をまずは固定。
ケーブルの首のところにマジックテープの柔らかい方を一巻き、ここまで細いと両面が効かないのでしめしめ君を使って固定。
写真はわかりやすい用に緑のしめしめ君を使ってみた。
適当に固定出来たら実際につけてみた、どうよ、まぁこんなもんだけど一応くっついている。
マジックテープの方が目立たなくていいな。
夫婦で利用しているポンインとサイトです。
ここから登録してもらえるとうれしいですね。
コメント