お寿司も食べて満足満足、これで富山で食べたかったものは全部食べたかな、さぁラウンジ行ってゆっくりしましょ。
富山空港のラウンジは一カ所
ANAの専用ラウンジは無いので2階の奥にあるラウンジ”らいちょう”へ潜入、羽田や千歳のラウンジなら出発までビールでも飲んでゆっくりしているんだけど、ここはビールは有料、飲みたければ飲めばいいんだけどね。
富山駅前で見つけたプリン
到着した日にクルーズに行くために富山駅でうろちょろしていたときに見つけたプリンを調達してきた、保冷剤を入れて空港まで持ってきたけど東京までは持たない、このラウンジ食べ物の持ち込みは出来ないって書いてあったけど隅っこで大人しく頂いてきました。
このプリンカラメルのところに四角い跡が出来ていて写真じゃ見づらいか、お店の人に聞いたら蒸し上げる前にここに四角く切ったカラメル入れてからプリンを蒸し上げるので固まる時間差で四角い跡が残るんだって、カラメルが飴みたいになってる物を入れるんだね。
各席にコンセントとUSBの口
コンセントだけしかないところも多いけど、ここはコンセントとUSBの口が一カ所にまとまってる、くっぱはアダプターもバッテリーも持って歩くけど、いちいちアダプター出してケーブル差して充電より、ケーブル出してだけの方が良心的かと思う。
喫煙室も広くていい感じ
喫煙室がラウンジの端にあるのはまぁどこでも一緒だけどたしか沖縄は1回外に出ないと煙草吸えなかったかな、この前千歳では自動ドアとけんかして流血の大惨事になったくっぱだから喫煙室への出入りは慎重に、さっきビール飲んだけどもう汗で全部出ちゃった。
ありゃこの喫煙室椅子がある、いいね10個くらいあげちゃおうかな。
さて帰りましょ
そろそろ搭乗前保安検査場通過しなきゃ、もう富山の空港で思い残すことは無いかなって思うと”富山のおいしい水”飲むの忘れたかな。
夫婦で利用しているポンインとサイトです。
ここから登録してもらえるとうれしいですね。
コメント