今回の沖縄旅行の目的の一つ美ら海水族館に行ってきた、くっぱも連れ合いのるうもこれで二回目の美ら海、なんと妹は7回沖縄に来て初めての美ら海ゆっくり堪能してください。
美ら海までは日帰りツアー
前に美ら海に来たときも日帰りツアーを利用、今回も同じだけど途中の見学場所が違う、車を運転しないくっぱだからツアーが一番楽、県庁前からバスに乗って行くんだけど泊まってたホテルから県庁前まで20分くらい、このツアーのピックアップ場所をしっかり確認してなかった、泊まったホテルの隣にあるダブルツリーヒルトンでもピックアップしてもらえた、そっちなら朝もっとゆっくり出来たのに。
さぁ行きましょう
まずは最初の目的地、古宇利島へ向かう、前に来たときは海岸ではなくてタワーの方だった、ビーチまで足を伸ばして満足満足、それにしても暑い、るうたちは日焼け止めを塗り直すけどくっぱはサンタンローション塗って日焼け増し増し。
これは沖縄対応で日差しに負けて真っ赤になるのを防ぐため、旅行前に家の屋上で下地作って来たからと一応言い訳、ほんとはもっと黒くなりたい。
さぁジンベイに会いに行くよ
古宇利島を出て30分、到着しました美ら海水族館ジンベイに会いに行きましょう。
順路通り適当に見ながらジンベイがいる大水槽へ到着、あれ数が足りない前回は3ついたのに今回は2つしかいないどうした。
後で調べたら美ら海のジンベイはオス1匹、メス2匹いるんだけど繁殖のために2016年から二匹だけにしたんだって、三角関係になっても困るしいいことかな、かわいい赤ちゃんが生まれたらまた見に行かなきゃね。
大水槽前は座って見られる
さぁゆっくり見ましょうって大水槽前のスペースに陣取り、見ているんだけどまわりは小学生や幼稚園ぐらいの超若者だらけ、ぶつかる蹴飛ばされる落ち着いて見ていられない、それでもしばらく見ている根性が必要かな、さぁ場所開けて後の人たちに譲りましょう。
順路通り進めば最後に売店があって買い物して行きなさいよって状態だけど、ここも人人人、なんとかお土産買って外へ出る。
お昼ご飯難民になりかける
水族館を一回りお土産も買った、どこかレストランに入ってお昼ご飯にしましょって地図を見ながら悩む悩む、ツアーバスの集合時間まで1時間ちょっと、いまご飯食べに行かないとレストランで待たされたらバスに乗り遅れる、まずはご飯食べましょう。
悩んだあげく波打ち際まで行ってみたいとるうのリクエストもありエメラルドビーチのビーチスナックへ、ここならエメラルドビーチで遊んでいる人用なのですぐに注文できた、実にグッジョブです。
海の家のラーメンは不味い高いが当たり前
昔々海の家のラーメンは不味いし高いしって定番だった、うる星やつらでも書いてあった。
さて注文したのはラーメンじゃなくカレーライスにナンドックに肉巻きお好み焼き、カレーはたしかにカレーだしナンはちゃんとナンだった、肉巻きお好み焼きはまぁ、どれも不味い範囲なのか人によっては美味しいのか、眠たい味だった。
やっぱり藤波竜之介の父親が言ったことは正しかったかもって藤波竜之介の父親だよね海の家のラーメンは不味い高いって言ったの。
ぶらぶら戻ってバスに乗りましょ
ジンベイザメも堪能した、お土産も買った、お昼ご飯も食べた、さぁ次の目的地に行くためにバスへ戻りましょう。
くっぱはちょっと熱中症気味、頭が痛くなってきたミストシャワーで全身冷やして水分取って復活、熱中症にならないためにはのどが渇く前に水分取らなきゃ駄目ですよって知ってたのにちょっと油断したかな。
夫婦で利用しているポンインとサイトです。
ここから登録してもらえるとうれしいですね。
コメント