福岡に来たら何食べよう、旅行に来たらもちろん観光もするけどやっぱり食べるものがメインになる。
休みの日にたまたま見ていたテレビで焼きラーメンを紹介していた、それなら食べに行きましょう、もちろん焼きラーメン発祥の店。
まずは冷たいぜんざいでクールダウン
ホテルのラウンジで冷たい物とケーキをいただきてこてこと歩いて中州ぜんざいへ、Google先生に道案内してもらいながら歩くこと15分、以外に遠かった。
道路は結構な渋滞だったのでタクシー使わなくて正解、でも汗だくだく。
いただきました
抹茶ぜんざい、冷たくて美味しい。
るうが氷をかまくらみたいに白玉と小豆が見えるように食べたので写真を一枚。
櫛田神社へ
夕飯に焼きラーメンを予定しているけどお店が開店するまでまだ時間があるので中州ぜんざいからすぐにある櫛田神社へ。
山笠が展示してある、いちど動いているところを観に来たいものだ、この神社はくっぱが愛読している時代小説の主人公がお参りに来たことがある神社、そんなことを思いながらさらっと一回りしてさぁ次の目的地に移動しましょ。
屋台か居酒屋か悩む
焼きラーメン発祥の店は屋台の”小金ちゃん”、開店時間は18時30分、お店の前に到着したのは17時20分まだまだ時間があるけど、屋台の横に並んで待っている人がいる、この暑さの中みんな元気だよね。
この屋台から5分ぐらい歩くと”居酒屋小金ちゃん”がある、こっちのお店は17時30分開店、どちらでも焼きラーメンは食べることが出来る、屋台か居酒屋か一時間待つかすぐに入れる居酒屋を選ぶか、結局暑さに負けて居酒屋へ。
いただきました焼きラーメン
とんこつをベースにウスターソースで焼いた焼きそばなんだけど、こんな物かって感じくっぱがイメージした焼きラーメンはウスターソースは入れないでとんこつのスープだけで作った焼きラーメンを想像していた。
でも食べてみたかったんだよね、ビール二本と焼き鳥いただいて帰ってきました。
もうすぐ開店
焼きラーメン食べて屋台の前まで戻って来るともう少しで開店時間、開店待ちの列が伸びてる。
先頭で待ってる家族ずれはくっぱたちが1時間前に来たときに並び始めた人たちだ、この暑さの中よく我慢できるよね、ご苦労様です。
まだ早いから
焼きラーメン食べてビールも飲んだ、まだ早いからもう一杯飲みましょうかとホテルのラウンジへ。
フルーツと簡単なつまみをいただきながら一杯飲んでいい気分です、明日は福岡空港からソウル仁川です、夜更かししないで早く寝ましょう。
夫婦で利用しているポンインとサイトです。
ここから登録してもらえるとうれしいですね。
コメント