だいぶ前に前年のエリートポイントが足らないとステータスランクが降格するみたいな事が書いてあったのでちょっと心配していた。
アプリから更新してみたけど、期限が延びただけでステータスはプラチナのままだった。
不安は残る
実際に去年くっぱが獲得したステータスポイントは”18,478″ポイント、プラチナステータスに必要なポイントは40,000ポイント。

半分にも満たない、宿泊数も24泊なのでこっちも足りない、まぁとりあえず静かに見守っていましょう。
連れ合いのるうもアンバサダー
るうと一緒にインターコンチに泊まりに行くと、くっぱが予約したときは16時までのレイトチェックアウトとフルーツやチョコレートが部屋に置いてある。
るうも新年早々にアンバサダーになったので同じようにいろいろサービスが増えることになった、次はプラチナ目指しましょう。
今年から?
普通特典の変更って改悪がほとんどだけど今回の変更でプラチナアンバサダーには” Up to USD20 restaurants & bars credit for every stay”
って事でレストランなどで20ドル分の飲食クレジット(1滞在につき)日本では2000円が付くようになった、これなら横浜あたりで朝食食べても負担は800円くらいかな、嬉しい変更かも。
この辺の事も考えると連れ合いのるうもプラチナアンバになった方がいいかな。
さて新しいオファーが、合計142,400 ポイント
くっぱに来たオファーが10万ポイント超えたのは初めて、さてどうしたものかなぁって一応相変わらず容量の少ないくっぱの頭をフル回転させて検討してみた。
もちろん費用対効果が問題、アンバの更新をポイントでしたので手持ちのポイントも少ない、クリアしに行っちゃおうかな。

オファーはこんな感じ
①6泊の滞在で12,000ボーナスポイント
これはそれほど大変じゃない
②4ブランド滞在で、33,600ボーナスポイント
日本にはいまこのキャンペーンに対応出来るIHGは3ブランドしかないんじゃ無かったっけ、去年の冬のオファーも同じ物が来たので弾丸で韓国行ってきた。
③異なるクラウンプラザ滞在3回で、16,200ボーナスポイント
くっぱの守備範囲だと成田のクラウンしかない、さて何処に行くかな。
④土曜日のご宿泊を含む週末2泊の滞在2回で、8,400 ボーナスポイント
これが一番困るんだよね、まぁ今回はスルーでしょ。
⑤2月中、1回の滞在で2,000ボーナスポイント
これは簡単、しっかり予約しちゃいました。
⑥目標達成ボーナス
5オファー中4オファーを達成すると、70,200ボーナスポイント
目標達成ボーナスが7万ポイント越え、これはクリアしなきゃね頑張ります、目標達成すれば134,000ポイントもらえるな。

夫婦で利用しているポンインとサイトです。 ここから登録してもらえるとうれしいですね。
ランキングに参加しています。良かったらポチってください。
コメント