もうすっかり忘れ去られたくっぱです。
忙しさに流されて気が付けば前回の更新が4月半ば、もう梅雨に入ってしまい梅雨明けはいつかななんて思っている今日この頃。
更新しない間に仙台、ソウル、成田、新潟、横浜とホテル修業は順調に続けていましたが、ブログの更新まで手が回らない状態です。
日本では3ブランド
前にも書いたけどくっぱの行動範囲で利用できるIHGのブランドはインターコンチ、クラウン、ホリデイインの3つ。
オファーに4ブランドの滞在なんて来ると、どうしてもソウルに弾丸で行き1ブランド消化することになる。
そこで今回も仙台→ソウルの弾丸修行を決行してきた。
グリーンでGO
今回は贅沢したんじゃなくて料金が変わらなかったから、というより安かった。
予定していた仙台行きの新幹線だけど、事前予約で席が確保できなかった、残念残念とそこで引き下がるくっぱじゃない。
検索してたら、普通指定の割引が10%、この値段とグリーン席の35%割引の値段が変わらない、それならグリーンで行くでしょう。
元々は普通指定の35%引きを申し込んだけどはハズレちゃったのは幸いしたかも。
やっぱり広いよね
くっぱが乗車する新幹線がホームに入って来たとき一応確認したけど、自由席らしきところはほぼ満席、指定もまぁまぁ、これならグリーンはとのぞき込むと多分東京駅から乗車した人はたった一人、くっぱはちょっとだけ節約して大宮乗車。
つかつかと自分の予約席まで移動して、やっぱり座席は広いよね。
読書するには静かでいい
くっぱは初めてグリーンに乗った訳ではないけど、乗客がいないと静か、読みかけの東野圭吾など進む進む、気が付けば”しろいしざおう”さすが新幹線、早いよね前回だったか仙台に来たときは高速バスまぁ運賃が激安だったからね。
検札に回ってきた車掌さんと目が合うけど手持ちの端末の画面確認して終了、こっちは切符見せる気満々だったのに。
無事到着
もちろん定刻に仙台到着、さてホテルまで歩いてゆっくりしましょう。
お風呂でも入っちゃおうかな
夫婦で利用しているポンインとサイトです。
ここから登録してもらえるとうれしいですね。
コメント