仙台の寿司は高いのか、それともくっぱが食べに行くお寿司屋さんが安いのか、えっ!!と思うほどの値段でしたが、美味しくいただきました。
S-PALの中
さて何食べようかなと検索検索、まぁ検索ターゲットはお寿司しかないけど。
かなりの数のお寿司屋さんがでてくる、そういえばかなり以前にお寿司食べて後悔したことがあった、その時もホテルの修行で成田→仙台→名古屋のはしご修行だったな、その時の話はここに書いてあるので暇な方は読んでみてください。
そんなことを思い出しながら、見つけましたS-PALの中、ホテルから近いし行ってみましょ。
空いてる空いてる
まずはお店に入る前に外から観察、間口が広く扉がないので奥まで見える、意外にお客が少ない、大丈夫か?
そんな心配しながら一人で入っていくと、セットはこれとこれみたいにメニューを見せながら手ごろなものを薦めてきた。
お好みでいいですか?って返事したら板さんニコニコしてたけど、くっぱ的にはかなり不安。
お昼ご飯なら大変なことに
さぁ注文しましょ、とお品書き見るとありゃびっくりなお値段、それも一貫の値段、やばい昼じゃなくてよかった。
くっぱの場合、朝は人並み、昼は二人前、夜は半人前くらいしか食べない、この店にお昼に来てお好みで食べてたら大変だ。
気を取り直して
板さんに一応おすすめを聞いて注文、あとは好きなネタ頼んで結局7貫食べて終了、この前お昼に連れ合いのるうと新宿の立ち食いのお寿司食べに行ったときはくっぱ一人で22貫たべちゃった、その時もびっくりなお会計だったけど、今回も7貫でびっくりなお会計でした。
物足りない物足りない
お寿司は確かに美味しいんだけど、くっぱがちょくちょく食べに行けるお店じゃないな、どうしましょうと物足りない物足りないとS-PALの中を一回り、牛タンシチュー見つけちゃいましたせっかく仙台にいるんだから牛タン食べなきゃ。
温かいままホテルの部屋まで持って帰り美味しくいただきました、結局食べすぎになっちゃいました。
夫婦で利用しているポンインとサイトです。
ここから登録してもらえるとうれしいですね。
コメント